IT関連

迷ったけどレバレッジエディット思い切って購入してみた【正直な感想・レビュー】良い?最悪?

バレッジエディットという、動画編集の学習教材。
思い切って購入したので

正直な感想を書いていきます。

レバレッジエディット受講後の正直な感想を知りたい。」
という方は、よかったら読んでみてください。

ちなみに下の動画は、実際に受講して
私が作った動画です。(※音量注意)

・講座内で作り方の解説もあり
・講師のすずしろさんに無制限に質問し放題

なので作り上げることが出来ました。

レバレッジエディット公式HP

目次

なぜレバレッジエディットを購入したのか?

私は、すでに動画クリエイターとして、フリーで仕事をしています。

なぜ、すでに稼いでいる人が、レバレッジエディットの購入を決断したのか?と言いますと。

  1. モーショングラフィックスコースで動画広告が学べて、さらにポートフォリオとして使える
  2. 現場を経験してきた本物のプロが講師
  3. 今後、コンテンツ内容が増える、その内容が魅力的(サムネイル講座が追加)
  4. マーケター視点から、伸びるYoutube動画編集が学べる

以上のような理由です。詳しく話していきます。

レバレッジエディット以外にも受講した講座があり
感想を書いていますので、もしよかったら読んでください。
【無料あり】動画編集初心者でもアフターエフェクトで「動画広告」が作れる講座を紹介

レバレッジエディット講座内容の正直な感想

実際に受講して感じた事は以下の通りです。

・本来は社外秘だった動画編集講座とだけあってわかりやすい

編集画面の説明から、ショートカットの説明まであり
初心者に優しい講座にもなっていました。

・音についての講義がかなり良かった

個人的に一番良かったのが、ナレーション・BGM・効果音についての講義。

いくら、動画のクオリティーが高くても、
音のバランスが悪いと、動画が台無しになります。

しかし、レバレッジエディットでは、
音についてもしっかり学べるので良かったです。

・体型的に短時間でプロの技術と知識を学べた

体型的に短時間で学べるにもかかわらず
プロとして絶対知っておくべき部分を落とさずに、
効率的に楽しく学べました。

・講座自体の動画のクオリティが高い

また、講座内容自体の字幕、SE、音質など、全て高品質なクオリティでしたので、見やすいですし、わかりやすかったです。

モーショングラフィックスコース

本物のプロから教わるモーショングラフィックスコースは、当然最上級に勉強になりました。

このレベルの動画広告が作れて、しかもポートフォリオとして使えてしまうのは、ほかでは見つかりません。
特に、ディズニー「アニメーション12の原則」の話は、知れて良かったです。

ただ、少し気になったのが、見本のように作れるまで、完全に全てが解説されていない所です。
※こちら受講生からの希望が多い場合、コンテンツを追加する予定もあるようです

なので、完全に初心者の方は、再現するまでに少し時間がかかると思います。

Youtube編集コース

しょうじき、Youtube編集のコースは見る気はなかったのですが
Youtube編集コースの方も、本物のプロの編集、マーケター視点まで学習できるので、こちらもかなり良かった!

プロの動画編集だけでなく、Youtubeのアルゴリズムから学べます。

動画編集を依頼するクライアントは、視聴時間を伸ばしてくれる編集を求めています。

なのでクライアントからすれば、Youtubeのアルゴリズムを理解している編集者に発注をしたいのは当然ですよね。

ここまで、学べる講座は、あまりないのではないでしょうか。

サムネイルコースが講座に追加されました

YouTube編集の仕事をしたい人は、サムネイルも作れると、さらに単価アップを図ることが出来ますが。

なかなか独学するのは難しいですし、しっかり学べるサムネイル講座といったものは、あまり無いのが現状ですが、

なんと、レバレッジエディットでサムネイル編が追加されました。サムネイル編だけで、動画8本で160分以上ものボリューム。

講師すずしろさんによる制作過程も全て見れるので、かなり勉強になります。

すでに活躍している方たちも高評価

ここまで、褒めてばかりですが、、、
「経験者でも勉強になる!」と言っているのは私だけではありません

すでに稼いでいる経験者でも有益な講座だと言っています。

この点からも、レバレッジエディットは初心者が受講すべきメリットが多いことがわかります。

レバレッジエディットの価格について、高い?安い?

レバレッジエディットは59800円、値段は高いと思いますか?

私は、安すぎると思います。

この価格で、マーケター視点・プロのYoutube動画編集、さらにアフターエフェクトを使って、高クオリティの動画広告のポートフォリオまで作れる講座は、ほかに見たことがないです。

比較として出てくるのが
ムービーハックスですが、Youtube動画編集の内容が中心で
アフターエフェクトの動画広告制作は学べないはずです。
(movieHacksは受講してないので、おそらくですが)

サイト内のアニメーション参考動画を見ても、お分かりいただけるかと思います。

値段においても、レバレッジエディットの方が1万円も安いです。

ムービーハックス  69,800円
レバレッジエディット 59,800円

値段も安いし、レバレッジエディットでは、Youtube編集はもちろん
マーケティング視点の編集技術、アフターエフェクトで
高クオリティの動画広告が作れてしまうのは
どう考えても、お得すぎます。

\レバレッジエディットの詳細を見る/

レバレッジエディット公式HP

レバレッジエディットは、今後さらにコンテンツが増える

さらに、今後コンテンツが増えることも告知されています。
「サムネイルの講座」「ハイセンスなカラーの講座」
が追加予定だそうですが、楽しみですね!

カラー選びは、本当にクオリティに左右されるので、さらに有益な講座になりそうです。

もっと安く学ぼうと思えば学べますが、、、

実際、udemyや書籍、またはYoutubeで学んだ方が安いです。
レバレッジエディットの内容も

Udemyや書籍などで根気よく探せば、学べます。

そう思って、私はUdemyで、レバレッジエディットのような動画広告を作れる講座を探しましたが、短時間であのクオリティの物が作れる教材が見つけられませんでした。

udemyに教材はいっぱいあるのですが、
ピンポイントで、動画広告を作れる教材がなかったのです。

なので、レバレッジエディットを購入する決断をしました。

レバレッジエディットは、その他特典も有益

会員限定グループ

受講すると、facebookの会員限定グループへ参加できるのですが
さっそく書き込みを見ると、いきなり有益な情報が!

発注者視点からの「営業方法」が長々と書かれていました。
この内容だけでも、初心者からしたら有料級の内容です。

LINE@で無制限の質問

講座に関してわからないことなどがあったら、すずしろさんに質問ができます。

私も、いくつか質問させて頂きましたが、返信も早く、とても丁寧に対応しもらい、感動しています。

認定クリエイター制度

編集技術を磨いて、レバレッジエディットの認定クリエイターになると
仕事が獲得できる限定サロンへご招待してくれるそうです。
私もここを目指します!

「動画編集素材20GB分」がついてくる

リリースキャンペーンで「動画編集素材20GB分」がついてきます。

全てダウンロードするのに、大変なくらいのボリュームです!

まとめ

\レバレッジエディットの詳細を見る/

レバレッジエディット公式HP

レバレッジエディットの詳細と講座内容

使用するソフト

・Adobe premiere Pro

・Adobe After Effects

講座内容(71本に及ぶ学習コンテンツ)

・Pr.0 レバレッジエディット&YouTube編集コースの概要(1本+資料)

・Pr.1 YouTubeの基本(3本)

・Pr.2 事前準備(5本)

・Pr.3 カット編(4本)

・Pr.4 テロップ編(6本)

・Pr.5 エフェクト・アニメーション編(4本)

・Pr.6 オーディオ編(6本)

・Pr.7 書き出し編(3本)

・Pr.8 サムネイル編(8本)⇦追加コンテンツ

・Pr.9 編集効率化編(1本)

・Ae.0 モーショングラフィックスコースの概要(1本+資料)

・Ae.1 Aftereffectsの基本(4本)

・Ae.2 アニメーションとは『12の原則』(4本)

・Ae.3 AEアニメーションの基本(4本)

・Ae.4 シェイプアニメーション(5本)

・Ae.5 テキストアニメーション(2本)

・Ae.6 Aftereffects応用編(4本)

・Ae.7 モーショングラフィックスの作り方(3本)

・Ae.8 AEから書き出し(3本)